まっちゃだいふくの日記

セキュリティのこと、ITの気になった記事をリンクしています。

定義ファイルはフロッピーで郵送、過去30年間の“平成マルウェア”とノートンの戦いを振り返る  - INTERNET Watch@ フロッピーでパターンファイル配信懐かしい!!!

定義ファイルはフロッピーで郵送、過去30年間の“平成マルウェア”とノートンの戦いを振り返る  - INTERNET Watch:定義ファイルはフロッピーで郵送、過去30年間の“平成マルウェア”とノートンの戦いを振り返る  - INTERNET Watch

 国内における年間のサイバー犯罪検挙数は平成11年の357件から平成30年には9046件へと増加している。この間にも数々のマルウェアが誕生してきたわけだが、平成元年から平成7年ごろまで、ウイルスの主な感染経路になっていたのはフロッピーディスクだった。当時はデータ受け渡し用のメディアとしてフロッピーディスクが使われることが多く、人づてで地道に感染を広げていった。このころのウイルスは、感染者を驚かせる程度のいたずら目的にとどまったものが多かったが、インターネットの普及によってその性質が変わるようになる。

定義ファイルはフロッピーで郵送、過去30年間の“平成マルウェア”とノートンの戦いを振り返る - INTERNET Watch

このころ、最新の定義ファイルはフロッピーディスクで郵送されていたという。インターネットが普及するにつれてマルウェアが拡散するスピードも速くなったことから、平成11年にはインターネット経由で定義ファイルを配布する「ライブアップデート」機能を実装することになった。

定義ファイルはフロッピーで郵送、過去30年間の“平成マルウェア”とノートンの戦いを振り返る - INTERNET Watch